運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
88件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-07-07 第177回国会 参議院 予算委員会 第20号

そしてそのときに、あくまでこれは東電決算対策、市場を動揺させない対策であって、東電解体を今後本格的に検討する方針を明記した文書を勝俣氏に通告した。  勝俣会長会長は一部上場企業会長代表権がありますから、今日の御発言が仮に後で正確でないということになりましたら金商法に触ることになります。その点もお考えの上、この記事が全て正しいのか、間違っているところがあるのかどうか、お答えください。

片山さつき

2009-05-22 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第24号

○木村(隆)委員 恐らく三月の決算対策で、今の、大体五百億ぐらい今回の改正で買い取ったという話なんだろうと思います。  今回、その買い取り対象をさらに拡大するということでありますけれども、それによって今後どのような効果考えることができるのか。そして、今回の買い取り対象の中で、社債というのが加わっておりません。

木村隆秀

2009-03-26 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

一社平均六人とかよく言われておりますが、六・五人とかいう表現がありますので、それからいったら約三百万人前後の方々の雇用に単純計算をすれば影響を与えたと思っておりますので、そういった意味では、中小資金繰りに関しましては多くの影響は与えられたと思って、これは成功した部分だと思っておりますが、ただ、いや、決算というのがまた別にありますので、四月、五月、六月に向けて決算対策というのをもう一回、中小企業零細企業

麻生太郎

2008-11-28 第170回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

ただ、基本的には、私は今回の景気対策というものは、一次補正というもので年末、そして二次補正というものは、いわゆる会計年度と言われる三月末に向けまして、三月の決算対策と言われる、いわゆる資金繰りが要ることになります。そういったものを考えますと、ここをきちんとしなければならぬ。

麻生太郎

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

例えば、荷主予算対策、あるいは自分で決めた予算のみを基準といたしまして一方的に単価を決めて、これでやってくれ、あるいは、決算対策で一定の利益を出さなきゃならないために、とにかく一方的に代金を引き下げるというようなことがあれば、これは不当に定めるというものに該当するのではないかと考えているところでございます。  以上でございます。

松山隆英

2003-06-06 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第21号

○大島(令)委員 質問の仕方が悪かったかもしれないんですが、今改正で、親事業者禁止行為として、決算対策協賛金、そういうものを要請したらいけないということになるわけなんですが、実際、野間参考人の業界ではそういうことを要請される事業者が大勢いらっしゃるというふうに聞いております。

大島令子

2003-05-30 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第19号

楢崎政府参考人 少しオペレーターとの関係等を、内航海運の例なんかによりますと、例えば、オペレーターA社から、荷主から損害を受けられたといったことで、合理的根拠が明らかにされないままに協力金を要請されたとか、あるいは、一たん定められた運賃を決算対策赤字になるといったことから減額を要請されたとか、さまざまな事例がございます。

楢崎憲安

2003-05-29 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

例えば粉飾決算対策では、企業経営者宣誓書義務付けとか、あるいは禁錮二十年という刑事罰とか、非常にアメリカの場合はそういった点、経済犯罪に対してきついんです。日本の場合、その点はほとんどこれ何も、何もと言ったら極端かもしれませんが、極めてやはり甘いんではないかなというふうに私は思うんですが、この点はどうですか。

峰崎直樹

2002-03-07 第154回国会 参議院 予算委員会 第7号

○国務大臣塩川正十郎君) いや、どうも株価の推移に非常に関心を持っていただいて結構だと思うんですが、私は、やっぱり当面のデフレ対策でここを一つ元気付けていかないと、三月の決算対策が非常に不利になってくると、実力以下に決算をしなきゃならぬということになってきますので、それで上昇してくればいいと思っております。  現在、日本株式取引所世界水準から見たら非常にばらばらにいびつなところがあると。

塩川正十郎

2000-05-10 第147回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

そこで、大臣、今お聞きいただいたように、この九八年の三月時点の追加交付というのは、そもそもは当時の山崎自民党政調会長銀行決算対策としてPKOをやれと、この問題はもう予算委員会逓信委員会でもさんざん論議された問題なんですよ。そこで、合計九千七百十二億円、九七年度末に指定単追加運用をしたわけですが、この目的は何だというふうに大臣はお考えでしょうか。

矢島恒夫

2000-03-24 第147回国会 衆議院 法務委員会 第6号

その前年には山一と拓銀の破綻という大変な状況もあって、それで、三月末の株価が下がったんじゃ大変だ、金融を初め日本経済が大変だという臨時特例経済情勢から、株価維持のため、決算対策のために、臨時異例の措置として持ち出されてきたんじゃないか。この二つが根本的な背景なんじゃないか。どうですか。

木島日出夫

2000-03-24 第147回国会 衆議院 法務委員会 第6号

本当に一部の企業利益、しかもほんの目先株価対策株主対策決算対策そんな目先利益で、商法の一番大事な根幹が崩されてはたまらぬというのが日本商法学会の流れじゃないのですか。  法務省はこの問題で法制審議会に諮問しましたか。こんな議員立法がつくられちゃったけれども、きちっと審議してくれと諮問しましたか。そして、法制審議会から回答を求めましたか。法務大臣、どうですか。

木島日出夫

1999-04-20 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第12号

九二年八月二十八日の総合経済対策で、大銀行、大企業決算対策PKOを実施したと言われております。一万六千円から九千円の株価購入をしたと。最近の株価状況からしても含み損を抱えておる。将来、国民にリスクを負わせることになることは明らかだと思うんです。だから、簡保の指定単赤字救済するために運用寄託制度を新設して、財投金利よりずっと安い金利、〇・九八%で事業団に貸し付けています。  

宮本岳志

1999-03-30 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第9号

今回の改正株価対策決算対策のために企業会計の原則をゆがめるものであり、多くの問題をはらんでいます。昨年制定された再評価法では、再評価益負債項目に組み入れられ、専ら金融機関自己資本拡充を図ることが目的とされました。ところが、今回の改正では、再評価益資本項目に組み入れ、それを自社株取得の原資として用いるということであり、再評価目的会計処理も全く異なっています。  

池田幹幸

1999-03-23 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

逆に、実質的なメリットというのは何かというと、余力があるところは自社株買いができますから、あとは決算対策しかないのですね。見せかけの決算対策ということでございまして、その辺が、例えばことし一年で済むものかどうかという心配もあります。  だから、実質的に企業の中身がどう変わっていくのかという面で見て、確かに優良な会社ほど効果は非常に大きいですね。優良でないのはもう既に使い終わっていますから。

玉置一弥

1999-03-15 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第3号

しかし、今現在、バブル崩壊ということで、企業の倒産ですとか、あるいは倒産しない企業でも、非常に決算が苦しくて決算対策ということで、一度買い集めた美術品を買ったときとは比べ物にならない値段でもう一度売りに出さなきゃいけない。しかも、売りに出されているのがサザビーズなどといった海外でのオークションの市場で売られているという現状でございます。  

世耕弘成

1999-03-15 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第3号

○世耕弘成君 特に、企業決算対策とかということが絡んできていますので、非常に購入に当たってのスピードが重要になってくるんですね。  これは私、何人か実際に手放さざるを得なくなった方にお話を伺ったんですけれども、基本的には日本人ですからやはり日本の国内にとどめておく手だてを考えるんだけれども、どうしても文化庁の場合は決定に時間がかかる。

世耕弘成